2009年05月24日

カチャトーラ
無事終わりました〜。
第2回親子クッキングamusementPark
かわいらしい子供たちの手で、カップに生地を流したり、鶏肉に塩、胡椒したり、小麦粉をまぶしたり。。。。。happy1
がんばったね〜twoHeartお母さんと一緒に試食forkKnife自分たちで作るとさらに美味しいねshiny
◎チキンのカチャトーラ
◎にんじんカップケーキ
◎かぼちゃのサラダ
posted by アプリールクッキングスタジオ at 12:56 | Comment(0) | 親子クッキング

2009年05月20日

今週のメニューが決まりました!!(5月21〜23日)
遅くなってすみません。赤ワインに合わせたメニューです。
◎鴨のロースト フレッシュ苺のソース
◎ピッツアマリナーラ
◎鶏レバーのクロスティーニ 
posted by アプリールクッキングスタジオ at 18:26 | Comment(0) | イタリアン

とうふととろろ昆布のお吸い物三つ葉とアサリの卵焼きアボカドねぎとろ丼
今週の家庭料理メニューは(5月18〜23日)
◎三つ葉とアサリの卵焼き
◎豆腐ととろろ昆布のお吸い物
◎アボカドねぎとろ丼

卵焼き器の使い方ってホント、難しいですよね。
でも、熱いままでも、冷めてもとにかくおいしい卵焼き、嫁入り前にマスターしておくと
株が上がるかもheartMark
posted by アプリールクッキングスタジオ at 18:22 | Comment(0) | 親子クッキング

2009年05月17日

クランベリーロールコーンフランス
月に1回パン講座があります。
土曜日の14時からやっていて、1回2種類のパンを作ります。
今月のパン講座は5月16日におこないました。
この講座は梅田先生が担当、一生懸命レシピを考えていますよ〜happy1
◎クランベリーロール
◎コーンフランス

コーンフランスは、フランスパン粉をつかって、パリッと焼き上がりeighthNote
パンが焼ける香りって、幸せを感じますね。
来月のパン講座は6月23日(土)14時〜を予定しておりますrunningShirt

posted by アプリールクッキングスタジオ at 14:38 | Comment(0) | パン

油条手羽先のトウチ蒸し高菜粥
油条(ヨウティアオ)?
上の揚げパンの写真がそうです。
中華街のお粥専門店(サンタのマークが目印の。ご存じですか?)で、お粥に入っていてすっごく気に入ってしまい、この揚げパンだけ追加で注文し、どっさり入れて食べましたhappy1
(もうかれこれウン十年前の話になりますけどimpatient)

今週はお粥に入れて食べるのと、残りはコンデンスミルクをつけてスイーツとしてお召し上がりいただきました。
女の子の大好きな味ではないでしょうかribbon
今回のお粥は高菜粥。ねぎ、ゴマ、レタスたっぷりでヘルシーです。
手羽先のトウチ蒸しは、トウチジャンという調味料を使って下味をつけた蒸し料理です。
蒸すだけ。という簡単で、なおかつ豪華に見えるメニューです。
手羽元やスペアリブでも同じように作ることが出来ますlightBulb
今回は油条のレシピをご紹介します。

油条(ヨウティアオ)

材料ー4人分ー

a 牛乳      100cc
砂糖       大1
ラード      大1
ドライイースト  小2

b 強力粉      160g
 塩        小1/2

 揚げ油      適宜
 コンデンスミルク 適宜

作り方
1.aを大きめのボウルに合わせ、15分ほどおく。
2.1にbを加えてよくこね、なめらかになったら塗れ布巾をかけて1時間ほどおく。
3.2の生地を20cm四方に伸ばし、16本に切り、2本を合わせてスケッパーで半分に切る  寸前まで押しつけ、くっつける。
4.170度に熱した油でいろよく揚げ、油を切る。
*薄切りにしておかゆのトッピングに、そのままコンデンスミルクをつけても美味しいです。  
posted by アプリールクッキングスタジオ at 13:55 | Comment(0) | 家庭料理

タコのブルスケッタ仔羊のロースト春キャベツのアンチョビのパスタ
5月14日〜16日のイタリアンメニューですshiny
仔羊のロースト ブラックオリーブとトマトのソースでいただきますforkKnife
仔羊を召し上がるのがはじめてbookという方が何人かいらっしゃいましたが、
「柔らか〜いexclamation1」「くせが無くて美味しいcheerfull
と、絶賛していただきました。
よかった〜twoHeartこの写真では切り口が見えておりませんが、中をロゼに仕上げるのにとっても気をつかいましたimpatient
お一人2本なので、4人分8本をオーブンに入れる場合は、250度で5分程度でよいのです。
春キャベツとアンチョビのパスタやたこのブルスケッタとの組み合わせも良かったみたいです。
来週は何にしようかな。
今日はお休みなので、メニューをゆっくり考えますamusementPark
posted by アプリールクッキングスタジオ at 11:53 | Comment(0) | イタリアン

2009年05月11日

親子荻窪1
前回の親子クッキング(荻窪)では、
◎キャロットピラフ
◎チキンの唐揚げ
◎おからドーナッツ

の、3品でした。
テーマが行楽弁当だったので、お弁当箱に詰めてみました。
おからドーナッツのレシピを次回ご紹介します。
是非作ってみてください!!
posted by アプリールクッキングスタジオ at 12:30 | Comment(2) | 親子クッキング

よろしくお願いしますhappy1
先週一週間、ちょっとカレンダー通りではないのですが、お休みさせていただきましたsunny
今日から又がんばりまっすlightBulbよろしくお願いします。
今週の家庭料理メニューは
◎白身魚と高菜の中華粥
◎油条(ヨウティアオ)
◎手羽先の豆チ蒸し

の3品ですrunningShirt
油条ってなに?ですよね。
お粥に入っている揚げパンみたいなものなのですが、香ばしくて美味しいですよ。
そのままコンデンスミルクをつけて食べても、手軽なおやつになります。
写真アップしますので、お楽しみに〜eighthNote

この休み中にたっぷり充電させていただきましたので、休みボケに負けずにがんばりますshakenHeart
レシピもこれからたくさんアップしていきますので、ご覧くださいcheerfull
posted by アプリールクッキングスタジオ at 09:40 | Comment(0) | 教室からのお知らせ

2009年05月03日

春キャベツのコールスロー アンチョビ風味.jpg野菜ブレッド
先週の家庭料理の写真をアップしますcamera
野菜ブレッドは混ぜて焼くだけ。是非このお休みに作ってみてくださいforkKnife
野菜ブレッド

ー材料ー(18cmパウンド型1台分)
a ホットケーキミックス        200g
  牛乳                 80cc
  たまご                1個

たまねぎ              1/2個
ベーコン               2枚
オリーブオイル            大1
グリーンピース            大3
塩、胡椒               少々

パセリ                適宜

作り方
1.ベーコンは1cm角、たまねぎはスライスする。
2.フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れて中火にかけて炒め、たまねぎを加えて透 き通るまで炒める。グリーンピースを加えてさっと炒め、塩、胡椒で味を調え、冷ます。
3.ボウルにaを混ぜ、2、パセリを加えて混ぜる。
4.クッキングシートを敷いた型に流し、平らにならして180度のオーブンで30〜40分焼く。
posted by アプリールクッキングスタジオ at 12:25 | Comment(0) | 家庭料理

冷製ジェノベーゼ まぐろのタルタル
先週のイタリアンメニューです。
◎まぐろのタルタル、バルサミコソース
◎冷製ジェノベーゼ

この写真の二品の他に
◎牛肉のタリアータ フレッシュトマトソース
このメニューは赤ワインにばっちり合いますよ。


posted by アプリールクッキングスタジオ at 11:58 | Comment(0) | イタリアン