2009年06月19日

スコッチエッグフライパプリカとズッキーニのマリネ海老と野菜のピラフ
今週の家庭料理です。
◎海老と野菜のピラフ
◎スコッチエッグフライ
◎パプリカとズッキーニのマリネ

ぷりぷり海老ピラフ、海老をさっと炒めて白ワインを加えてアルコールをとばしてから海老を取り出しました。野菜、米を炒めてスープを加えて炊きあげます。
仕上げの蒸らしの前に、海老をもどすという方法です。
本当においしいですよlip
posted by アプリールクッキングスタジオ at 17:21 | Comment(0) | 家庭料理

2009年06月13日

ボンゴレロッソ生ハムとマッシュルームのサラダサルティンボッカセージ風味
あさりの旬はまさに・・・・・今!!
夏に産卵を迎えるあさりは、いまが一番肥えているんです。。。。(私も、人生で今がいちばん肥えておりますがcoldSweat1
なので、ボンゴレは今が食べどきshiny
あさりは砂をはかせると冷凍できます。旬のあさりを冷凍して保存するのもおすすめですyacht
サルティンボッカはイタリアンのクラッシックなメニュー。生クリームとマッシュルームのソースも絶品です。
生ハムとマッシュルームのサラダは、煮つめたバルサミコ酢をかけて。
今週はクラックリングワインといただきましたlip
posted by アプリールクッキングスタジオ at 01:53 | Comment(0) | イタリアン

黒豆入りくず餅豚肉となすの南蛮煮オクラとこんにゃくの白和え
写真camera遅くなってしまいました!!
すみませんimpatient
くず餅に黒豆ってとっても合いますよ〜cheerfull
黒蜜をかけてさあどうぞforkKnife
白和えは厚揚げを使って豆腐の水切りなし。手をかけるとこはかける、抜けるとこは抜く。これが私のモットーfingerPaper
なんてね。
posted by アプリールクッキングスタジオ at 01:39 | Comment(0) | 家庭料理

2009年06月09日

◎黒豆入り葛餅 黒蜜添え
◎豚肉となすの南蛮煮

◎オクラとこんにゃくの白和え

これから暑くなってくる季節にもってこいのメニューです。
豚肉で疲労回復、なすで体を中から冷やし、ねぎ、唐辛子で風邪をひきにくくして、脂肪燃焼の効果も。
白和えも、油を使わずにたくさんの野菜をとることが出来て、今回は簡単に作れるコツがあります♪
くず餅も、あっという間に出来るおしゃれなデザート。和菓子が作れるって、かなり評価高いですよね。
普段の食卓を豊にする夏向きのメニューです。明日写真、アップしますcamera
posted by アプリールクッキングスタジオ at 02:28 | Comment(0) | 家庭料理

2009年06月06日

真鯛のポワレ手打ちタリアテッレ ベーコンのクリームソースフォアグラと野菜のゼリー寄せ
天然の真鯛で、とてもおいしかったです。
パプリカのソースは簡単!!
レシピアップしますね。

◎真鯛のポワレ パプリカのソース

ー材料4人分ー
真鯛         4切
塩、こしょう     少々

オリーブオイル    大2
     
aにんにく       1片
 オリーブオイル    大1       

玉ねぎ        1/2個
パプリカ        1個
バター         10g
塩、こしょう      少々
白ワイン        60cc

バジリコ        8〜12枚
揚げ油         適宜

ー作り方ー
1,真鯛は塩、こしょうする。バジルの葉は素揚げして油を切る。パプリカは真っ黒になるまで焼き、冷水にとって皮をむき、1cm角に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
2,フライパンにオリーブオイルを熱し、鯛を皮目から焼き、裏返して火を通して取り出す。
3,そのフライパンにaを入れて中火で炒め、香りがたってきたら玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。パプリカを加えてさっと炒め、白ワインを加えて軽く煮詰める。
4,3をミキサーに移してなめらかになるまで回し、バターを加えてもう一度回し、塩、こしょうで味を調える。
5,皿にソースを流して鯛をのせ、素揚げしたバジルを飾る。

*赤いパプリカを使うとオレンジのソースに、オレンジのパプリカを使うと黄色のソースになります。
posted by アプリールクッキングスタジオ at 18:44 | Comment(0) | イタリアン

マンゴープリン豆腐と鶏肉のオイスターソース炒め汁なし坦々麺
今週行ったメニューです。
◎汁なし坦々麺
◎マンゴープリン

◎豆腐と鶏肉のオイスターソース炒め

汁なし坦々麺、ごまだれが濃厚なので、油ギトギトにならないよう、肉味噌もさっぱりめに仕上げましたrunningShirt
豆腐と鶏肉のオイスターソース炒めは、フライパン一つで簡単、おいしくできます。
女の子はマンゴープリン、大好きですね。
一足先に夏を感じましたyacht
ボリューム満点メニューでしたfingerPaper
posted by アプリールクッキングスタジオ at 18:27 | Comment(0) | 家庭料理

2009年06月03日

モンサンミッシェル
写真は3月に行ったモンサンミッシェルです。
イタリアンでなぜフランス?ですよね。
今週は、前菜にフォアグラを使いま〜すforkKnifeshiny
フランス産の濃厚なフォアグラ入りのゼリー寄せtwoHeartお楽しみにwExclamation
◎フォアグラと野菜のゼリー寄せ
◎手打ちパスタ ベーコンのクリームソース
◎白身魚のポワレ パプリカのソース
posted by アプリールクッキングスタジオ at 12:10 | Comment(0) | イタリアン

ポルチーニのリゾットイタリア風ねぎトロ仔羊のインボルティーニ
冷凍ポルチーニ茸と、乾燥ポルチーニ茸をダブルで使い、生クリームを合わせて薫り高いリゾットのできあがりです。アルデンテに炊きあげて仕上げにパルミジャーノを。
ちょっと贅沢なリゾットです。
仔羊のインボルティーニは、たたいたロース肉に松の実やにんにく、バジルなどを詰め、巻き込んで焼いたもので、今回はクランベリーと赤ワインのソースでいただきました。
ねぎトロにはにんにくとバルサミコ酢のソースとフレッシュトマトでさっぱりと。
赤ワインの美味しいメニューでした。
今週のメニューは、クリーム系のパスタをリクエストされているのですが、一気にいろんな仕事が重なり、ちょっぴり煮詰まっておりますcoldSweat1
明日までもう少し時間をくださいimpatientすみませんwExclamation
posted by アプリールクッキングスタジオ at 00:04 | Comment(0) | イタリアン

2009年06月02日

アールグレイのプディングツナと夏野菜のパスタ鶏とブロッコリーのジェノベーゼ
先週は洋食メニューでした。
アールグレイのプディングはやっぱり大好評!!
女性だけでなく、男性からも喜んでいただけました。
ツナと夏野菜のトマトソースパスタ、鶏とブロッコリーのジェノベーゼとの3品でした。
ジェノバペーストは、作っておくと本当に便利。パスタを和えるだけでなく、温野菜や、魚のソースにsunny
これからの季節、バジリコをプランターなどで育てて、作り置きしておくといろいろ使えますhappy1
瓶に入れてオリーブオイルを静かに流して空気を遮断するように保存するのがコツです。
posted by アプリールクッキングスタジオ at 23:48 | Comment(2) | 家庭料理

2009年05月25日

鴨のフレッシュストロベリーソースレバーペーストピッツアマリナーラ
先週のイタリアンです。
鴨のローストは、そろそろ終わりになりかけてきた苺のフレッシュソースです。
バルサミコ酢と共にさっと煮つめてかけました。
レバーペーストは大好評!!「全然臭みがないshiny」とのこと。冷蔵庫で締めるともっとバターのように塗りやすくなりますが、作りたてのふわっとムースのような食感も喜んでいただけました。
ピッツアはマリナーラ。シンプルですが、おつまみにもなるお味でしたfingerPaper
久々の赤ワインメニューheartMarkカベルネソーヴィニヨンとの相性もバッチリlip
posted by アプリールクッキングスタジオ at 23:41 | Comment(0) | イタリアン