2009年09月16日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。
今週の家庭料理は洋食メニューです。
カルボナーラで余った卵白はアプリコットヨーグルトムースに使います。
バランスの良い3品です。

カルボナーラって難しいってイメージがありますが、パスタを茹でたお湯で湯煎をすると簡単!!フジッリに濃厚なソースがからんで絶品ですlipshiny

◎フジッリのカルボナーラ
フジッリのカルボナーラ

◎なすとトマトのサラダ バルサミコ酢風味
なすとトマトのサラダ バルサミコ酢風味

◎アプリコットヨーグルトムース
アプリコットヨーグルトムース
posted by アプリールクッキングスタジオ at 11:41 | Comment(0) | 家庭料理

2009年09月12日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。

今週の家庭料理は、秋刀魚のメニューです。

◎秋刀魚の梅風味ホイル焼き
秋刀魚の梅風味ホイル焼き
ねぎと梅とまいたけがのったホイル包み焼きeighthNote
手間もかからず、簡単。まったく生臭くありませんfingerPaper

◎にんじんとパプリカのきんぴら
にんじんとパプリカのきんぴら
ごぼうやれんこんでなくても美味しいきんぴらが出来るのです。
これならピーマン嫌いのお子さまでも食べられるかな?happy1

◎さつまいも入り茶粥 奈良漬けを添えて
さつまいも入り茶粥
ほうじ茶で炊いたさつまいも入りのお粥です。
さっぱり、消化も良い秋の一品ですcheerfull

posted by アプリールクッキングスタジオ at 00:52 | Comment(0) | 家庭料理

2009年09月05日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。

今週は中華♪屋台料理の油鶏飯です。
五香粉の香り豊かに甘辛い味付けのどんぶりです。
チンゲン菜、ゆで卵を一緒に煮てボリューミーな一品に仕上げましたtwoHeart
◎油鶏飯
油鶏飯

◎冬瓜とザーサイのスープ
冬瓜とザーサイの中華スープ

◎ピサンゴレン アイスクリーム添え
インドネシアのデザート、バナナのフリットです。アイスクリームを添えて、ローストしたココナッツファインをたっぷりかけていただきますlip
ピサンゴレン
posted by アプリールクッキングスタジオ at 02:03 | Comment(0) | 家庭料理

2009年08月30日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。
家庭料理は洋食メニューの週。
鯖のソテーを含む3品を作りました。
鯖は一年中出回っている魚ですが、旬は9〜10月。
これから産卵の時期になり、たっぷり栄養を蓄えた鯖を、味噌煮だけでなく、
美味しく料理する方法を覚えていただきたいですねhappy1

◎鯖のソテー アンチョビバターソース
鯖のソテー アンチョビバターソース

◎ほうれんそうのガーリックピラフ
ほうれん草のガーリックピラフ

◎パプリカの冷製ポタージュ

パプリカの冷製ポタージュ
パプリカの冷製ポタージュは、温かくても美味しくいただけます。
赤のパプリカで作るとオレンジ、オレンジのパプリカで作ると黄色のできあがりです。
ご家庭でレストランのようなお味ですfingerPaper
posted by アプリールクッキングスタジオ at 17:54 | Comment(0) | 家庭料理

2009年08月24日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。
天ぷらって難しい!!ってイメージを持っている方も多いと思います。
先週和食メニューで天ぷらを作りました。
衣はサラッと、そのかわり、材料に薄く小麦粉をはたいておく。
といったやり方で、カラッと揚げることが出来ます。
てんぷらとざるうどん、寒天寄せの3品でした。
寒天寄せはトマトジュースで作りました。
お酒にも合うおしゃれな前菜です。レシピもアップしますね。

◎てんぷら
てんぷら

◎オクラとトマトの寒天寄せ
オクラとトマトの寒天寄せ
    
    材料4人分

     トマトジュース   300cc   オクラ       6本
     (有塩)             塩         適宜
     水         100cc   プチトマト     8個
     パウダー寒天     小4 貝割れ菜     1/4パック
     a(西京味噌、市販のめんつゆ 各大さじ2)


作り方
1オクラは洗って塩でこすり、さっと茹で、小口切りにする。プチトマトは半分に切り、貝割れ菜は根を切り落とす。
2鍋に水を入れてパウダー寒天を振り入れ、中火にかけて沸騰させ、トマトジュースを加えて軽く温める。(寒天のかたまりがなくなるまで)
3濡らした器に流し、プチトマト、オクラを散らして冷蔵庫で冷やし固める。
4器に盛りつけてに貝割れ菜をのせる。aを混ぜてかけていただく。
posted by アプリールクッキングスタジオ at 12:57 | Comment(0) | 家庭料理

2009年08月16日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。

10日よりお盆休みをいただいていました。
明日17日よりレッスンが始まります。
休みボケにならないよう、気を引き締めて張り切っていきます!!
よろしくお願いします。
今週の家庭料理は
◎天ぷら
◎ざるうどん
◎トマトとオクラの寒天寄せ

です。さっくさく天ぷらをマスターすれば、揚げたての美味しい天ぷらがおうちで楽しめるのです。写真もアップしますので、お楽しみに。
以下の写真は先週のイタリアンメニューです。
米なすのミルフィーユ仕立て
◎米なすのミルフィーユ仕立て
今が旬の大きな米なすで、ミルフィーユ仕立ての前菜を作りましたshiny
スパゲティープッタネスカ
◎スパゲティープッタネスカ
娼婦が客引きのために作ったと言うほどの美味しいパスタです。
今回はドライトマトも加えて、トマト感たっぷりのソースに仕上げました。
牛フィレ肉のソテー マルサラ酒ソース
◎牛フィレ肉のソテー マルサラ酒ソース
柔らかい牛フィレを、風味豊かなマルサラ酒のソースで♪
posted by アプリールクッキングスタジオ at 19:34 | Comment(0) | 家庭料理

2009年08月06日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。

今週は餃子を皮から作っています。
◎餃子
◎チンジャオロースー
◎コーンときくらげの中華スープ

餃子
チンジャオロースー
コーンときくらげの中華スープ
やっぱ皮から作るとモチモチして美味しい!!!
今週末にレシピをアップしますねheartMark
ぜひともチャレンジしてくださいfingerPaper
posted by アプリールクッキングスタジオ at 03:22 | Comment(0) | 家庭料理

2009年08月02日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです♪

イタリアンのクラスで、パエリアやってくださ〜いtwoHeart」というご要望がimpatient
しっかし。。。。それはイタリアンでなく、スペイン料理なので・・・・
ではでは、家庭料理でやりましょうfingerPaper
ということになりました。
◎パエリア
◎オレンジチーズケーキ
◎きのこのミモザサラダ

パエリア
オレンジチーズケーキ
きのこのミモザサラダ
サフランを使った本格的なパエリア。夏におすすめの一品です。


posted by アプリールクッキングスタジオ at 16:50 | Comment(0) | 家庭料理

2009年07月19日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。

先週の家庭料理は中華メニューでしたhappy1
◎スペアリブの甘味噌煮込み
◎キャベツと蒸し鶏の中華サラダ
◎中華ゴマ団子

たった40分で柔らかく煮上がる絶品レシピをご紹介いたしますhappy1fingerPaper

スペアリブの甘味噌煮込み
スペアリブの甘味噌煮込み

ー材料ー4人分

スペアリブ(ハーフカット)16本
塩、胡椒          少々

a ゴマ油           大2
 にんにく、しょうが    角1片
 たまねぎ         1/2個

b テンメンジャン       大3
醤油            大1
紹興酒           大2

水            2カップ

ー作り方ー
1.スペアリブは塩、胡椒する。にんにく、しょうが、たまねぎはみじん切りにする。
2.鍋にaを入れて中火にかけ、香りがたってきたらたまねぎを加えて透き通るまで炒める。
3.2にbを入れて軽く炒め、水、スペアリブを入れて30〜40分水分がなくなるまで煮る。
4.塩、胡椒で味を調えてスペアリブを盛りつける。

ぜひぜひ作ってみてください!!
お鍋一つで簡単柔らかスペアリブのできあがりですshiny

キャベツと蒸し鶏の中華サラダ

中華ゴマ団子
毎日暑いので、豚肉パワーで乗り切りましょうhappy1
 
posted by アプリールクッキングスタジオ at 15:57 | Comment(0) | 家庭料理

2009年07月10日

美味しいレシピ アプリールクッキングスタジオです。

インボルティーニアスパラとベーコンのクリームリゾットアーモンドドロップクッキー
今週の家庭料理は、洋食メニューshiny
本格的にお米からリゾットを作ります。豚肉のインボルティーニは、詰め物という意味。
パプリカとモッツアレッラチーズが中に入っています。
さっぱりと白ワインとレモンのソースでいただきますforkKnife
◎豚肉のインボルティーニ 白ワインのソース
◎アスパラとベーコンのクリームリゾット
◎アーモンドドロップクッキー
posted by アプリールクッキングスタジオ at 04:31 | Comment(0) | 家庭料理